【2025年11月発売】おすすめの児童文学・YA小説新刊情報まとめ

当記事にはアフィリエイトリンクが含まれています
希咲

児童文学マニアの希咲です!

2025年11月に発売される新刊児童文学やYA小説の情報を掲載するページです。

発売日順に並べていくので、ぜひ参考にしてみてください。

※順次更新しています
※発売日は予定です

目次

くすのき学級の魔女

『くすのき学級の魔女』
作/ふくだたかひろ 絵/田中六大
出版社:講談社
発売日:2025年11月6日

《 誰もがヒーローになれるって、知ってた? 》

くすのき学級 の男の子が、
知恵と勇気と友情で悪い魔女に立ち向かう!

笑って、ドキドキして、最後にはスカッと胸が熱くなる、
新しい冒険のはじまり……!

NetGalley

虹いろ図書館のかいじゅうたち(文庫本)

『虹いろ図書館のかいじゅうたち』
櫻井 とりお 著
出版社:河出書房新社
発売日:2025年11月6日

柿ノ実町にある古い図書館。司書のイヌガミさんは今日も大忙し。
ある日図書館にやって来たのは、小学六年生のケンと、かおり。
図書館と学校の図書室が居場所のケンは、クラスのはせがわくんにいじめられていた。
お姫様の物語が大好きだったかおりは、ある出来事で心を凍らせている。

イヌガミさんとうつみさん、スタビンズくんたち図書館の人々と
本のあたたかさが、二人の心をじんわりと溶かしていく――

河出書房新社

エリーは波にうかぶ

『エリーは波にうかぶ』
ジェイミー・サムナー  作
中井はるの  訳
出版社:偕成社
発売日:2025年11月10日

“車いすに乗った女の子ってのは、愛らしくていつもニコニコしてるはずって、みんなに期待されすぎちゃうんだ。残念ながら、わたしにだって意志はある。”(本文より)

脳性まひのため、車いすで生活を送る12歳のエリー。夢はプロのお菓子職人になることで、有名なベイカーに手紙を書いているとき以外は、お菓子づくりの練習をして過ごしている。エリーは学校教師の母親とふたり、アメリカのテネシー州ナッシュビルに暮らしていたが、認知症がひどくなってきたおじいちゃんを手助けするため、期間限定でオクラホマ州の田舎に引っ越すことになる。
ただ、新しい町では、すべてをイチからやり直さなくてはいけなかった。学校では、「車いすの転校生」であるだけでなく、トレーラー・ハウスに住む「トレーラーパークの子ども」としても、みんなから冷たい視線を向けられてしまう。でも、ふたりの風変わりな友だち——はっきりものを言うコラリーと、「超オタク」なバート——に出会ってから、エリーはだんだんと、「ずっとここにいたい」と思うようになっていく。そんなときエリーの母親が、医療設備の整った元の町にもどろうと言いだして……。

人生が期待どおりにいかないときは、どうすればいい?
つらいときでも、前向きに進む力をくれる物語。

偕成社

大魔法使いクレストマンシー クリストファーの魔法の旅(上下)

『大魔法使いクレストマンシー クリストファーの魔法の旅(上下)』
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ (著), 田中薫子 (翻訳)
出版社:徳間書店(徳間文庫)
発売日:2025年11月11日

希咲

「ハウルの動く城」作者の代表連作、待望の文庫化!
以降、月1のペースで刊行予定だそうです!

魔法のつららペン

『魔法のつららペン』
山崎 ナオコーラ 作 / アサバ マリエ 絵
出版社:静山社
発売日:2025年11月13日

文字を書くことが苦手な小学4年生の山村ゆきの。勉強がわかっても、考えを進めても、書かなければ、点数ももらえないし、なにも考えていないのと同じにされる、と思いこんで、いっしょけんめいがんばってきた。
ある日、橋の上でつららをひろった。右手にぴったりとペンのようにはまり、ためしに字を書いてみると、教科書のようなきれいな文字がすらすらと書ける。——わたし、魔法が使える!?

「文字、ことば、書くということ……身近な「あたりまえ」に立ちどまる力が子どもにはある。言葉の素晴らしさや不思議さや不確かさまでが、氷のように輝いて、雪どけ水のように心に沁みてくる、そんな物語だ。」——俵万智さん推薦、珠玉の児童文学シリーズ第1巻!

静山社

奇妙でフシギな話ばかり

『奇妙でフシギな話ばかり』
ブルース・コウヴィル 作 金原 瑞人 訳 橋 賢亀 絵
出版社:岩波書店
発売日:2025年11月18日

天使がくれた箱を守りぬく男の一生、恐ろしい森の大男、ふしぎなユニコーンの角、掃除好きなおせっかい小人と散らかし魔の女の子のバトル、血の言葉を語る者たちの歴史、エルフや狼男……。ユーモアとホラーが織りなす、幻想的で美しい世界。金原氏が愛してやまない、ファンタジーの名手による9つの味わい深い短編。

岩波書店

花に風

『花に風』
作者名 吉野万理子
絵 あわい
出版社:理論社
発売日:2025年11月18日

夏帆(かほ)は小学校4年生。最近、いけばな教室に通いはじめた。いけばなは楽しいけれど、教室にはちょっと苦手な6年生のせんぱいがいる。夏帆はせんぱいから、花のいけ方を修正され、教室での態度がよくないと注意され、なんだか面白くない。そのころ、夏帆の両親も、仕事上のパワハラをうけていた。夏帆ははじめて上下関係のむずかしさを経験しながらも、いけばなを通して、新しい仲間と、新しいアイデアでつながっていく。初の“ハラスメント児童小説”!?

理論社

空木の庭

『空木の庭』
いとう みく 著
出版社:静山社
発売日:2025年11月20日

ーーイーチ、ニーイ、サーン。山の中は薄暗くて、前の日に降った雨のせいか緑と土の甘いような濃い匂いが立ち込めていた。ーーハーチ、キューウーー十。あれから八年。わたしたちは高校一年生になった。絹ちゃんとは、あの日、かくれんぼをしたときから会っていない。ーー野間児童文芸賞、河合隼雄物語賞、坪田譲治文学賞、産経児童出版文化賞ほか受賞歴多数。いまもっとも注目すべき児童文学最新作!

静山社

雪の中の三人男

『雪の中の三人男』
エーリヒ・ケストナー (著), 小松 太郎 (翻訳)
出版社:中央公論新社
発売日:2025年11月20日

ある冬、百万長者のトーブラーは雪山に囲まれたグランドホテルへ出かける。いたずら心から自分は貧乏人に変装し、従者には良い服を着せて。ちょうどその日、懸賞旅行に当選した本物の貧乏青年もやってきて、ホテルでは大いなる勘違いが起こり……。冬のリゾートを舞台に繰り広げられる、ユーモアと風刺の効いた、心温まる物語。

Amazon

空想の海(文庫本)

『空想の海』
著者 深緑 野分
出版社:角川書店(角川文庫)
発売日:2025年11月25日

“読む楽しさ”がぎゅっと詰まったカラフルな11の物語。奇想と探究の物語作家、デビュー10周年記念作品集。植物で覆われたその家には、使う言葉の異なる4人の子どもたちがいる。言葉が通じず、わかりあえず、でも同じ家で生きざるを得ない彼らに、ある事件が起きて――(「緑の子どもたち」)。大地に突如として小さな穴が開き、そこから無数の土塊が天へ昇ってゆく“土塊昇天現象”。その現象をめぐる哲学者・物理学者・天文学者たちの戦いの記録と到達(「空へ昇る」)など。ミステリ、児童文学、幻想ホラー、掌編小説……書き下ろし『この本を盗む者は』スピンオフ短編を含む、珠玉の全11編。

角川書店

クスノキの番人 ジュニア版 上巻・下巻

『クスノキの番人 ジュニア版 上巻』
『クスノキの番人 ジュニア版 下巻』

東野 圭吾 (著)
出版社:実業之日本社
発売日:2025年11月27日

ベストセラー小説、待望のジュニア版登場!

納得のいかない理由で仕事をクビになり、腹いせに泥棒をして逮捕された玲斗。そこへ弁護士が現れ、依頼人の言うことを聞くなら釈放すると提案があった。話に乗り、依頼人の待つ場所へ向かうと伯母だという女性が待っていて玲斗に命令する。「あなたにしてもらいたいこと、それはクスノキの番人です」と……。そのクスノキには不思議な言伝えがあった。

実業之日本社

君の火がゆらめいている

『君の火がゆらめいている』
落合由佳
出版社:講談社
発売日:2025年11月27日

小学六年生の葉澄は、発達障害のある双子の姉・菜々実の通院や学校送迎を日常的に手伝っている。菜々実にも、両親にも笑っていてほしい気持ちは確かにある。けれど、友達と遊びたい日も、ひとりでいたい時も、お母さんと一緒にいたい時も、菜々実の都合が最優先になる。何かを諦めるたび、仕方ないと思う反面、胸の奥にモヤモヤがたまっていく。
そんな中、障害がある子のきょうだいが集まった「きょうだい会」に参加することになった葉澄は、同世代の恵太と出会う。からりとした性格の恵太と仲良くなる葉澄。恵太にも障害を持つ兄がおり、明るい言葉の裏には、複雑な感情がにじんでいた。
葉澄は「きょうだい会」での交流や、かつて仲違いした友達とのやり取りを通じて、自分の未来について考え始める。障害のあるきょうだいのために生きるのが「みんなにとって」幸せなのだろうか、それとも──?

きょうだいだから愛している。
愛しているから、見捨てられない。
きょうだい児が抱える葛藤をまっすぐ描き切った、渾身の力作!

NetGalley

2025年12月の新刊情報はこちら▼

あわせて読みたい
【2025年12月発売】おすすめの児童文学・YA小説新刊情報まとめ 児童文学マニアの希咲です! 2025年12月に発売される新刊児童文学やYA小説の情報を掲載するページです。 発売日順に並べていくので、ぜひ参考にしてみてください。 ※順...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次